こんにちは!僕の周りでは全く人気お衰えないポケモンGO。ついに以前から発売が騒がれていた「Pokemon GO Plus」が発売されるようですね。そしてそれに合わせてなのかポケモンGO自体のソフトウェアアップデートも。
今日は発売される「Pokemon GO Plus」が果たして使い物になるのかどうか、Pokemon GO Plusの機能と合わせて紹介していきたいと思います。
Pokemon GO Plus(ポケモン ゴー プラス)とは?
(引用元:Pokémon GO Plus|『Pokémon GO』公式サイト)
見た目は上記のような最近流行りのスマートウォッチのような腕時計型の端末です。見た目からして大人はつけたくないなと思うのですが、これを使うことによってアプリスリープ時にもポケモンを捕まえたりなど様々な機能が使えるようになるのです。
Pokemon GO Plusの機能は必要なのか検討してみた
さてさて、様々な便利機能が搭載された端末ということで注目を集めていますが、果たして本当に必要なのか冷静に考えてみることにしました。
スマートフォンがスリープ状態でもポケモンを捕まえたり、ポケストップにタッチしたりすることができるそうです。また、タマゴの移動距離もカウントされるそうで、そんなことを聞くとスマホ画面を見ないでポケモンGOを操作できるなんてとっても嬉しい!と思うかもしれませんがそんなに嬉しいことなのでしょうか?
【問題点1】 画面を見ないでプレイは楽しくないのでは?
画面を見ないでポケストップに立ち寄ってたり、ポケモンを捕まえたりすることは楽しいのでしょうか?ガチ勢ならそれでもいいというかもしれませんが普通の人はただただ振動したらポチッとPokemon GO Plusのボタンを押してランプの色の点滅と振動で捕まったかを判断することに喜びを感じないのでは?と思います。
ポケモンたちが道に出現する喜びや捕まえた時のエフェクトで楽しむものなので、何かよくわからないことをしているようでその時間が無意味に感じるかもしれません。
つまり、ガチ勢は嬉しいということです。
【問題点2】 そもそもダサい
(引用元:Pokémon GO Plus|『Pokémon GO』公式サイト)
前々から言われていることですが、そもそも見た目が・・・ね。スマホを使ってぽちぽちやっているなら「ポケモンGOやってるのね」と温かい(若干冷めた)目で見られる程度ですが、この見た目のPokemon GO Plusをつけていたのであれば、「何ぽちぽちいじってんの?きもくね?」ってなりそうですよね。だからと言って外してカバンの中にしまっていたらポケモンを捕まえられないですし、ポケストップにも立ち寄れません。これならスマホを片手に歩いていた方がよっぽどマシな気がします。
つまり、大人にとってはPokemon GO Plusをカバンに入れたままにして、タマゴを返すだけのために使うツールという風になりそうです。そのためだけに使うために3,500円(税別)を使うかどうかはあなたのお財布と相談しましょう。
ポケモン世代って20~30代の人かなという印象がありますし、そもそもこのようなデザインを好む人は子供で、スマホを持っていないはず(最近のスマホ所有事情はよく分からないが)なのでもうちょっと斬新でシックな感じの大人っぽい形にしてほしかったなと思ったり。
【問題点3】電池が常に減っていないかヒヤヒヤしながら歩かなければならない
「Bluetooth Low Energy」で接続とありますが、果たしてこれが本当にLow Energyなのか?特に忘れ癖の強い方だとつけっぱなしだったことを完全に忘れてカバンやポケットの中に入れたままにして大事な時にスマホが電池切れなんてことも・・・iphone6sとか最近のモデルならいかもしれませんがiphone5sを使用している僕からしたら常に心配していなければならず心休めることができませんね。
つまり、モバイルバッテリーと併用して頑張ろうということです。
お勧めのモバイルバッテリーはAnkerです。
まとめ
以上のことから、Pokemon GO Plusはガチ勢によるガチ勢のためのものであることが判明しました。「腕につけても気にならないよ!」という人や「どうしてもタマゴだけはいっぱい孵化させたいんだ!でも恥ずかしいし、電池持ちも気になってスマホをつけっぱなしにはできない」、「子供に買い与えて代わりにポケモンを捕まえてもらいたい」と言ったような人にとってはかなりいい商品だと思います。
僕が買うかどうか・・・神のみぞ知る。
ポケモンGOの最新情報はスマートニュースでゲットだ!!
完全無料で最新のニュースが読めるスマートニュースというアプリをご存知でしょうか?
なんと今現在期間限定で、国内・海外から取り揃えたポケモンGOの超最新情報が手に入るようになっているのです!!
上記のようにポケモンGOの最新情報記事をまとめて読むことができるのでめちゃくちゃおすすめですよ!
【設定の仕方】
1.下記からアプリをダウンロード
2.一番右のタブ「編集」(もしくは画面下部見つけるボタン)から「ポケモンGO」タブを追加。
こんな簡単に最新情報が手に入るのに、ダウンロードしていない人は損すぎる!早速ダウンロードしよう!!
▼ ダウンロードはこちらから!! ▼

コメント