「グラブってる?」
テレビをリアルタイムでよく観る方であれば知らない人はいないであろうこのCM。
菅田将暉や早見あかり、アントニオ猪木、ジャンポケの太田に庵原匠悟、さらには2015年M-1王者のトレンディエンジェルの齋藤さんやタカシなど豪華芸能人たちが多数採用されており、一目で見て「お金かかってるなぁ」と感じた人も多かったのではないでしょうか?
これだけCMしていたら、おそらく誰もこのゲームの存在を知らない人はいないのでは?と思いながら還暦近くの父親に、
「グラブルってすごいよね!」
と言ってみたところ、
「なんのこと?あぁ、あれスマホゲームのCMだったのか、全然知らなかったよ。ってかグラブルとか言ってた?」
…CMってそんなもんですよね。というかスマホゲームをやらない人にとっては特になんの印象にも残っていないようで、「CMってそんなもんなんだな」と学ぶことができました。笑
とまぁそれぐらいの認知度ではあるものの、狩野英孝が事件を起こすまでは『超ぽんこつさまぁ〜ず』の独占スポンサーだったわけで、配信元のCygamesめちゃくちゃ儲かっているんだろうなぁと思っていました。(ゴールデンボンバーを起用しているシャドウバースもすごいよね)
で僕はそんなグラブルをプレイしているのかというと、最近まで触ったことすらありませんでした。でもあそこまで大々的に宣伝しているのだから一回やってみるかということで実際にプレイしてみたので、今日はそんな大人気俳優、女優を起用するほど力を入れているMMORPGゲーム「グランブルーファンタジー」を紹介していきたいと思います。
グラブルの基本的な遊び方
ホーム画面はこんな感じです。
ごちゃごちゃしていてわかりにくく見えますが、基本的には画面中央左の「クエストボタン」から冒険することとなります。
こちらがクエストのバトル画面になります。
一つのクエストはストーリーパート→アドベンチャーパート→バトルパートといった感じで進んでいき、ストーリーパート、バトルパートではフルボイスで物語を楽しむことができます。
基本的にはクエストを進めてストーリーを楽しみながらバトルするといった感じで進んでいくので、基本的にはこの二つのフェーズがグラブルの主として遊べる部分となります。
横スクロール型のゲームとしてはストーリーもバトルもなかなか完成度が高く面白いのですが、皆さんもお気づきの通り、CMではどのようなゲームなのか想像もつかない内容となっているので、最初は「マジか、これがグラブルなのか!」と色々な意味でびっくりすると思います。笑
グラブルのオススメポイント
豪華声優陣を多数起用している
豪華声優声優行ってはいますけど、なんと総勢283名もの声優の方がキャラクターのボイスを担当しており、これだけ大規模に声優の方を起用しているゲームはなかなかないのではないかと驚いております。
少しだけ紹介しますと、東山奈央、沢城みゆき、釘宮理恵、平田弘明、杉田智和、朴璐美など名だたる豪華声優陣が勢揃いしております。最近スマホゲームのレビュー記事をよく描くので、その度に声優の方を調べていますが、沢城みゆきさんは数々の有名ゲームで多数起用されているので、沢城さんが起用されてると、このゲーム力入れてる!!と勝手に思うようになりました。笑
沢城さんは本当に様々なアニメの声優を担当しており、個人的に好きなのはバジリスクの蛍火や最近のルパン三世の峰不二子とかですかね!
これからも様々なスマホゲームでその声を聞けると考えると幸せになります。笑
メインクエストはAP消費なしでガンガン進める
MMORPGのスマホゲーとなると、基本的にはスタミナを消費してクエストを進めることになるので、スタミナがなくなってしまったら、回復アイテムかスタミナが回復するまで待たなければならないものです。
しかしグラブルではストーリーを進めていくためのメインクエストに関してはなんと消費AP0でガンガン進めることができます。
ストーリーをまずはしっかりと楽しみたい!という方には非常にオススメのゲームとなっております。
オートプレイとスキップを駆使してサクサク進める
先ほども申し上げた通り、クエストの流れとしては「ストーリーパート→アドベンチャーパート→バトルパート」と進んでいくのですが、ストーリーパートとアドベンチャーパートに関してはスキップすることが可能です。
バトルパートに関してもオートバトルが可能となっているので、特に敵の弱い序盤や周回クエストはオートプレイとスキップ機能でサクサク進めることができてしまいます。
忙しい方や、ゲームと一緒に他ごともしたいという方にはオススメのゲームとなっています。
PCからも遊ぶことができる!!
この点が他のゲームと一風変わった点で、「Google Chrome」と「Safari」の限定ですが、グラブルをなんとブラウザ上でプレイすることが可能なのです。
もちろんスマホとの連動も可能で、家ではPC、外ではスマホといった感じで使い分けることができ、PCの大画面でグラブルを堪能することができます。
PCでプレイした方が操作性も良く、大画面で楽しめるので、本格的にグラブルをやり込みたい方には是非PCプレイをお勧めしますよ!
連動方法はとっても簡単で、モバゲーの無料会員に登録したメールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に連携できてしまいます。
※ちなみにグラブルをプレイするにはブラウザ版、スマホアプリ版に関係なく、無料会員に登録しなければプレイできないので、面倒くさいという方は、上記にあるようなSNSアカウント(Facebook、Twitter、Google+、Yahoo!ID)で登録することをお勧めします。
SNSアカウントと連携していると「グラブルやってることバレるんじゃない?」と思うかもしれませんが、基本的に連携するだけでは全くバレることはないので安心してください。
マルチプレイが面白い!!
共闘クエストや、最大30人で同時に戦うレイドボスイベントなど、マルチプレイが充実しているのもこのゲームの魅力的な点の一つです。
チャットやスタンプで会話しながら戦うことができ、一緒に戦っている感が味わえてとても楽しくプレイできます♪
とても気軽に参加できるので、ガンガン参加して交流を深めながら限定アイテムをゲットしていきましょう!
序盤の進め方
まずはメインクエストを進めるところまで進もう
メインクエストはグラブルの中のスタミナの概念であるAPを消費せずに進めることができるので、まずは進めるところまでガンガン進めましょう。
ここでより効率的に進めたいのであれば、APを消費するサブクエストも一緒に進めるといいでしょう。
グラブルではプレイヤーのレベルが上がるたびにAPが回復し、上限以上のAPは切り捨てになってしまうので、適度にサブクエストで消費しながら進めていくと効率よく進めることができます。
サブクエストをクリアすることで、ガチャ用アイテムの宝晶石が手に入るので、サブクエストも進めつつコツコツと貯めていくといいでしょう。
手に入ったLv.MAXチケットでパーティーを強化
メインクエストの章をクリアするごとにガチャチケットが入手できます。ためておいても仕方がないので、手に入れたらガンガン消費して強力なキャラクターをゲットしていきましょう。
グラブルではガチャを引くと装備がゲットできるのですが、レア装備だと手に入れた装備のレア度と同等のキャラクターも同時に手に入るというなんとも面白い仕様になっているので、装備とキャラクターが同時に手に入って一石二鳥ですよ!
騎空団を作成 or 入団して交流しよう
第4章までクリアすると、ギルド的な要素の騎空団に入団 or 作成ができるようになります。
活発な騎空団に入団して、仲間と交流しながらより効率的にゲームを進めていくことをお勧めします。騎空団に入団していないと味わうこともできないイベントもあるので、是非入団して、よりゲームを楽しむようにしましょう!
あとがき
「グラブってる?」のCMからは全く予想できないゲームでしたが、ゲームとしてはしっかりしており、結構ハマる要素も豊富にあるので、もし何かゲームをお探しの方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
特にブラウザゲームをお探しの方には特にお勧めとなっています♪
コメント